本業がありながらの副業というのは、つねに「時間の無駄」との闘い。

副業なので時間に自由があるはずもなくギッチギチの生活になってしまいますよね。私もWEBライター初心者の頃は同じ経験をしてきました。
そこで副業で少しでも時間を有効に使うために「時間管理術」をご紹介します。
- 副業する時間がない!とてもスタートできん!
- どうやって時間を生み出せばいいのやらわからん!
そんな方はちょっと覗いてみてください。
副業するときに知っておきたい3つの時間管理術
だれでも楽に、副業でWEBライターをやっているわけではないです。
表面的にはすべてがスムーズに言っているように見えても、じつはその裏では副業の時間を作るのに必死だったりするのが本当のところ。
そこで次のような3つの時間節約術を試してみてください。
- 副業の「時間外」を節約する
- 副業に「時間制限」を設ける
- 副業は「時間を売る」と考える
時間管理術①副業の「時間外」を節約する

まず副業の時間節約術として、1つ目が「時間外について」です。
副業でWEBライターをしている時間はいいですが、本業でも副業でもない時間をどう使うか?が重要なポイントになってきます。
たとえばよくあるのがYouTubeを見ていたら、のめり込んでしまい時間を浪費していた‥など。
ほんの「ちょっとくらい‥」という時間がかなりムダになる場合が多く、そのちょっとした時間の積み重ねが思った以上に浪費になっていることに気付くことがおすすめです。
この副業の「時間外」については、徹底的に削いでいくことが自分のためです。
時間管理術②副業に「時間制限」を設ける

副業の時間がない!と思ったら、制限時間を設けることで時間節約になったりします。
たとえば副業をする時間を決めて制限時間を設けることによって、より効率の良い作業方法や集中力を高めることにつながるので割と効果的。
ひいては副業の時間節約につながるため、この制限時間を決めるというのもかなり効果的な方法です。
時間管理術③副業は「時間を売る」と考える

副業でWEBライターをする時間を「稼ぎ」と考えることで、時間がない!という思いを断ち切ることに繋がります。
作業している時間はすべて副業収入だ!と考えると時間がない!と嘆くこともなくなって、集中力もアップするので結果的に時間の節約術になります。
そもそも「なんで副業を始めたの?」というところ。
副業をスタートするときには”ぜったいに副業で稼いでやる!”なんて孤軍奮闘しているはずですので、その思いをもう一度蘇らせて「副業は金だ!」と考えることで時間がないという思いを断ち切ることができます。
副業する時間がないときにおすすめなのが「効率化」
副業をする時間がないのであれば、WEBライターの仕事やプライベートを「効率化」させるのも方法です。つぎの3つを意識してみてください。
- スキルアップをして作業が早く進むようにする
- プライベート時間の見直しをしてみる
- 裏技:本業の最中に副業のことを常に考える
効率化①スキルアップをして作業が早く進むようにする

副業をする時間がない!というのは、自分のスキル不足も原因にあります。
- キーパンチが遅ければ少しでも早く打てるように練習する。
- 表現法を勉強して文章構成に使う時間を短縮する。
- 検索意図を読みとる練習をして執筆時間をスピードアップする。
などなど、副業のWEBライターが時間短縮をする方法はいくらでもあります。
とくに初心者のうちはスキルが追い付かず時間がない場合が多いため、時間だけのせいにするのではなく「自分のスキル」を客観的に見て時間短縮を考えることも時間節約術の1つです。
効率化②プライベート時間の見直しをしてみる

副業の時間がない!と言っている人ほど、じつはプライベートを見直していないものです。
今までのプライベートスタイルをそのまま引き継ぎながら副業をしようとしても、どうしても”歪”が来てしまうのは当然の結果です。
ましてや副業で稼ぐぞ!と思っているのに、断り切れずズルズルと飲み会へ出席‥
これではどこまで副業を本気で稼ぎたいのかわからないので、今までのプライベートをしっかりと見なおして「副業体制(戦闘態勢)」を整えることが重要です。
極論にはなりますが、本業の飲み会は一切断る!くらいの意気込み。
したがって副業の時間がない!という人は、WEBライターの仕事だけではなく自分のプライベート時間も見直してみることがおすすめです。もし今後副業を本業として成り立たせようと思っていれば、余計にこのポイントは抑えておくべきです。
効率化③裏技:本業の最中に副業のことを常に考える

最後に裏技にはなりますが、私がやっていたのがこれです。
もちろん本業に支障が出ない程度に‥というのはが大前提ではありますが、自宅に帰ってから「どんな記事をどんな構成で書こうか‥」なんて常に考えていました。
これも、いずれは本業にしたいと思っていればおすすめ。
あくまでも私個人が実際にやっていた裏技ですが、本業の職場であれこれと副業についてまとめていると帰ってからの作業が捗るため時間節約につながるものです。
スマホでメモをしたりしながらやってましたよ。
まとめ

副業の時間がない!という人へまとめ。
①副業するときに知っておきたい3つの時間管理術
- 副業の「時間外」を節約する
- 副業に「時間制限」を設ける
- 副業は「時間を売る」と考える
②副業する時間がないときにおすすめなのが「効率化」
- スキルアップをして作業が早く進むようにする
- プライベート時間の見直しをしてみる
- 裏技:本業の最中に副業のことを常に考える
これで「副業の時間がない!」という問題を解消できます。
本気で副業で稼ぎたいというのであれば、うまく立ち回ることが大切です。
もちろん体を壊してしまっては副業も出来なくなってしまいますので、健康面にだけは注意をしながら本業と並行させていくことが大事です。
ぜひ副業の時間がない!という人は実践してみてください。
\\収入アップにつながりやすい資格はこちら //

\\WEBライターの始め方について徹底解説はこちら //

コメント